AGA治療を専門病院で開始して6ヶ月となりました。
AGA治療開始前は本当に発毛できるのか不安でしたが、AGA治療を開始して初期脱毛を経て4ヶ月で発毛を実感できました。
そして今回…。
AGA治療で最も発毛の実感できるといわれる6ヶ月が経ちました。
皆さまもどのように変化したか気になると思います。
前置きはここらへんにして経過報告を見ていきましょう!
AGA治療6ヶ月目の治療内容

AGA治療6ヶ月になりました。
治療内容はAGA治療開始時から変わりなく以下の内容です。
- フィナステリドの内服
- ミノキシジルタブレットの内服
- ミノキシジル外用薬塗り薬
これを毎回寝る前に行いました。
AGA治療6ヶ月目は毎日、内服と塗りミノができました!
よかった。
でも1日2日程度の飲み忘れは気にしなくて問題ないと思います。
4ヶ月や5ヶ月目では1日の飲み忘れがありました経験済です。
治療内容は変わりなかったので髪の具合を見ていきましょう!
AGA治療6ヶ月目の薄毛の変化はどうなった?

前回のおさらいから行きましょう。
AGA治療5ヶ月目の写真になります。

こんな感じで発毛を実感できました。
さて…。
AGA治療開始から6ヶ月の経過報告です。
発毛はどの程度なのか?満足できたのか?
見ていきましょう!

髪が整ってますよね!
まんべんなく発毛しているのが見てわかると思います。
続いてサイドを見ていきます!

全然違うでしょ!
変わったと思いませんか。
さらにセットした状態は完璧です!
行きますよー。

こちらです!
もうハゲてない。嬉しすぎます。
私としては満足の結果です!
大満足とまでは行きませんが、明らかに変わったのがうれしいです。
髪の密度、1本1本のコシ、本当に何年もこの感じを忘れていました。
今では風が吹いても気にならない程度まできています。
信じられません。
最近では、髪が増えたことにより自信が湧いてきています。
仕事で人前に出ることもあるので、AGA治療開始前は薄毛のせいでメンタルが病みそうになっていました。
ですが…。
今はまったく気になりません!
自信に満ち溢れて人前に出ることができます。
コンプレックスがなくなると人間、明るくなれることが実感できました。
そしてもう一つ気になるのは副作用ですよね?
見ていきましょう!
AGA治療6ヶ月目の副作用はあったのか?

AGA治療開始をして身体の影響は今までありません。
少し多毛症が気になった程度です。
では6ヶ月目の副作用はどうだったのか見ていきます!
フィナステリドの主な副作用
性欲減退 | なし |
---|---|
勃起不全 | なし |
肝機能障害 | なし |
全然変わりありません!
性欲減退、勃起不全は副作用にあるの?って感じです。
さらに血液検査も全く問題ありませんでした。
なので肝機能や腎機能は正常!
ミノキシジルタブレットの主な副作用
動機・息切れ | なし |
---|---|
むくみ | なし |
立ちくらみ | なし |
肝機能障害 | なし |
多毛症 | 少し感じるようになった |
動機、息切れ、むくみ、立ちくらみはAGA治療開始して感じたことがありません。
半年ミノタブを内服しても副作用を感じることはありませんでした。
ネット情報ではミノタブで副作用を感じている方はいるそうですが、私は感じませんでした。
ただし…。
多毛症は少し感じています。
ミノキシジル外用薬(つけ薬)の主な副作用
かゆみ | なし |
---|---|
かぶれ | なし |
ミノキシジルの外用薬(塗りミノ)では副作用を感じませんでした。
過去に濃度を2%あげたときは、少しかぶれましたが2%戻してからはかぶれを感じたことはありません。
まとめ AGA治療6ヶ月報告

AGA治療開始して6ヶ月が経ちました。
最初は発毛できるのか不安しかなかった。
このままハゲていく人生なのか…。
だけどAGA治療に踏み切って6ヶ月経過した今!
やってよかたの喜びしかありません。



こんな結果になると思わなかったです。
ほんとうに嬉しいですね。
コンプレックスがなくなるのってこんな気持ちが安定するのかと実感しています。
ものすごく前向きになれています。
毎日が楽しいです!
動画はこちら↓
AGA治療4年経過報告はこちら↓